「モナカナノカ」とはナンナノカ???
気になる~っっっ!
って事で~
本日締めきりのモニプラさんのイベントに飛び込み参加しちゃいましたよ~♪
東京農大&壺屋コラボ菓子「モナカナノカ」モニター10名様大募集!!

【応募締め切り】2015年2月16日
「モナカナノカ」
ナンナノカ???って想像をかき立てられる可愛いネーミングの生みの親は、東京農大の生徒さん。
自分達が生み出した物が世に出回るダケでも嬉しいですが
名前を付けた生徒さんが親になり、おじいちゃん、おばあちゃんになり~・・・
お孫さんと一緒に「モナカナノカ」を食べる日が来ると素敵だな~と。
そんな事まで想像してしまいました♪
想像しすぎですね(笑)
さてさて~
締め切りまであと30分ほどなので、ちょっと駆け足でご紹介。
「モナカナノカ」とは北海道旭川の「壷屋」さんと言うお菓子屋さんの商品で
パイであんこを包んだモナカなのだそうです♪
北海道って言ったら、美味しい小豆♪
北海道って言ったら、美味しいバター♪
美味しそうな予感むんむんですよ~♪♪♪
モナカなのにパイ。
どんな感じなのか?ますます想像をかき立てられちゃいます♪
この「壷屋」さん
名前は存じ上げなかったのですが~
***楽天市場より***
このお菓子見た事ある~!
コチラの「き花」と言うお菓子は、なんと!25年連続でモンドセレクション金賞を受賞しているとか!
すごい!!!
そんな実力派な「壷屋」さんの「モナカナノカ」
ますますナンナノカ???気になります♪
って事で~
妄想ごちそうさまでした♪
- 関連記事
-
スポンサーサイト